専門医から学ぶ細胞診ドライラボ実習
インストラクター紹介
小笠原 聖悟先生
アイデックスラボラトリーズ コントラクター 小笠原犬猫病院
米国獣医臨床病理専門医
米国獣医臨床病理専門医
小笠原先生よりご案内
細胞診検査は院内で比較的容易に行える検査の一つであり、時にその検査のみで確定診断に至ることもあります。また確定診断に至らなくとも、診断のために次に進むべき方向を見極めるための、スクリーニング検査としての位置づけでも重要です。
本セミナーは、臨床獣医師が院内でしばしば遭遇する細胞診検査材料を使用し、米国獣医臨床病理専門医・国内細胞診診断医が、参加の先生方と一緒に顕微鏡をのぞきながら進行するドライラボ実習セミナーです。
実習に使用する顕微鏡は10人程度が同時に観察することが可能であり、顕微鏡画面をスクリーンに映しながら進めるセミナーとは、全く臨場感が異なります。また、参加される先生方にも、自分たちの症例を持ち込んでいただき、実際の症例を通して学んでいただきます。
これまで細胞診検査に自信のなかった先生、細胞診検査におけるグレーゾーンの幅を少しでも狭めたい先生、診断医が何を考えながら標本を観察しているのかを知りたい先生など、多くの先生方にとって有意義な実習になることと確信しています。
細胞診検査は院内で比較的容易に行える検査の一つであり、時にその検査のみで確定診断に至ることもあります。また確定診断に至らなくとも、診断のために次に進むべき方向を見極めるための、スクリーニング検査としての位置づけでも重要です。
本セミナーは、臨床獣医師が院内でしばしば遭遇する細胞診検査材料を使用し、米国獣医臨床病理専門医・国内細胞診診断医が、参加の先生方と一緒に顕微鏡をのぞきながら進行するドライラボ実習セミナーです。
実習に使用する顕微鏡は10人程度が同時に観察することが可能であり、顕微鏡画面をスクリーンに映しながら進めるセミナーとは、全く臨場感が異なります。また、参加される先生方にも、自分たちの症例を持ち込んでいただき、実際の症例を通して学んでいただきます。
これまで細胞診検査に自信のなかった先生、細胞診検査におけるグレーゾーンの幅を少しでも狭めたい先生、診断医が何を考えながら標本を観察しているのかを知りたい先生など、多くの先生方にとって有意義な実習になることと確信しています。
Dr. 小笠原
受講イメージ
実施内容<全5回コース>
日曜開催 時間帯 ①13時-16時、②17時-20時
日程 | 内容 | |
第1 回 7月1日 |
オリエンテーション | |
標本準備(標本作成方法、染色、封入)、顕微鏡操作(レンズセッティング、使用条件)、細胞診標本の一般的な評価方法などを実習も交えて解説します。 | ||
第2回 8月19日 |
体表腫瘤 | |
様々な体表腫瘤(腫瘍、炎症、感染症、その他)の細胞診標本を観察します。 1枚の標本からより多くの情報を引き出すために必要な所見のとり方を解説します。 |
||
第3回 10月28日 |
リンパ性組織 (リンパ節、脾臓、胸腺など) | |
原発性・転移性腫瘍、反応性変化、炎症や感染症など、リンパ性組織に起こりうる様々な病態の細胞診標本を解説します。また、リンパ腫診断のグレーゾーンについても解説します。 | ||
第4回 12月2日 |
体腔液(胸水、腹水、心嚢水など) | |
様々な体腔内貯留液の細胞診標本を解説します。腫瘍性貯留液の判断ポイントや、難解な中皮細胞の考え方、関節液では非典型的な関節炎を如何に判断するか、そして各貯留液を用いた特殊検査などについて解説します。 | ||
第5回 2019年 2月24日 |
消化器、泌尿器、腹腔内臓器の細胞診と総復習 | |
これまでの実習の総復習と、腹腔内臓器の細胞診標本を臓器別に、正常と好発疾患(異常所見)を時間の許す限り解説します。 |
※実施内容は一部変更する可能性がございます。 ※全コースを履修された方には修了証を発行します。
開催概要
日時
2018 7/ 1, 8/19, 10/28, 12/ 2, 2019 2/24
日曜開催・各3時間
開催時間帯 ①13:00 - 16:00 ②17:00 - 20:00
日曜開催・各3時間
開催時間帯 ①13:00 - 16:00 ②17:00 - 20:00
会場
JAHA日本橋セミナールーム
東京都中央区日本橋本石町3-2-7 常盤ビル7階
東京都中央区日本橋本石町3-2-7 常盤ビル7階
定員
① 13:00-16:00 8 名
② 17:00-20:00 8 名
※最小催行人数 2グループ合わせ10名
② 17:00-20:00 8 名
※最小催行人数 2グループ合わせ10名
受講料
会員 125,000円 一般 185,000円
※ 講義資料・実習材料費込 ※税別
※ 講義資料・実習材料費込 ※税別
ご連絡
・ コースの構成上、可能な限り同じ参加者による
全コース履修をお願いしております。
・ 各回の2週間程前に講義資料をお送りします。当日案内、
講義資料などの送付はE-mailが基本となりますので、
事務局からのメールを受け取れるよう設定願います。
・ 終了後には修了証を発行します。
全コース履修をお願いしております。
・ 各回の2週間程前に講義資料をお送りします。当日案内、
講義資料などの送付はE-mailが基本となりますので、
事務局からのメールを受け取れるよう設定願います。
・ 終了後には修了証を発行します。
申込方法 (受付終了)
本実習は定員に達したため、募集を終了いたしました。
受付期間
JAHA会員優先受付期間は 5月6日をもって終了しました。(結果通知メール送信:5月8日)
優先受付期間内で定員を超えた場合、下記を考慮し参加者を決定します。
・JAHA認定医、JAHA認定病院勤務スタッフ ・過去のワークショップ受講歴 など
優先受付期間内で定員を超えた場合、下記を考慮し参加者を決定します。
・JAHA認定医、JAHA認定病院勤務スタッフ ・過去のワークショップ受講歴 など
キャンセル規定
ワークショップは準備段階で費用も発生するため、キャンセルに対しては理由に関わらず規定キャンセル料が
発生します。参加費の未納をもってキャンセルとはみなしませんので、必ず事務局へご連絡ください。
6月24日(日)までのキャンセル --- 返金手数料1,000円を差し引いてご返金します。
6月25日(月)以降のキャンセル --- 参加費全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。
発生します。参加費の未納をもってキャンセルとはみなしませんので、必ず事務局へご連絡ください。
6月24日(日)までのキャンセル --- 返金手数料1,000円を差し引いてご返金します。
6月25日(月)以降のキャンセル --- 参加費全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。