参加できる動物
参加できる動物の種類は?
犬、猫、ウサギ、モルモットなど、人間と共に暮らしてきたコンパニオンアニマル(伴侶動物)と呼ばれる動物たちがCAPP活動に参加しています。
その動物のことを一番よく理解している飼い主(ご家族)の方とペアで参加します。
※ご自身が飼い主でない動物との参加や、家族以外の人に動物を貸し出しての参加はできません
その動物のことを一番よく理解している飼い主(ご家族)の方とペアで参加します。
※ご自身が飼い主でない動物との参加や、家族以外の人に動物を貸し出しての参加はできません
活動に適した動物の基準などは?
適性が第一です。人と接することが大好き、必要なしつけや健康管理ができているか等が大切です。
CAPP適性セルフチェック(犬・猫) □ 人間大好き!人見知りしない □ 他の動物たちとも仲良くできる(こわがったり、攻撃したりしない) □ 見慣れないものや、大きな音なども大丈夫 □ おすわり、マテなどの基本的なしつけができていて飼い主が確実にコントロールできる(犬の場合) □ 健康管理はバッチリ(定期健診、予防) □ 満1歳以上 すべてOKなら活動への適性はかなり高いでしょう! マルの数が少ない場合は、無理に参加することが動物にとってストレスになります。あなただけでの参加も考えてみましょう。 |
犬・猫
参加もしやすく、また親しみをもって迎え入れてもらいやすいため、活動の主役です。
参加にあたっては、チームリーダーの獣医師が適性を判断します。
子犬や子猫は体力や免疫が充分でなくストレスを受けやすい、病気に感染しやすい、などの理由により参加できません。参加は満1歳以上からとしています。
参加にあたっては、チームリーダーの獣医師が適性を判断します。
子犬や子猫は体力や免疫が充分でなくストレスを受けやすい、病気に感染しやすい、などの理由により参加できません。参加は満1歳以上からとしています。
その他の小動物
- ウサギ・モルモット・ハムスター・小鳥
参加についてはチームリーダーにご相談ください。
×参加できない動物
- カメ、イグアナ、トカゲ等のエキゾチックアニマル
行動が予測できないため危険が伴うこと、人と動物の共通感染症が充分解明されているとはいえないことから訪問活動には参加できません。 - フェレット
動作も可愛く人に慣れているものも多くいますが、インフルエンザ等の感染や臭い、予測不能の行動が見られることがあるため、訪問活動には参加できません。